People
2022年中途入社
技術部電気制御技術課
主な業務内容
各種試験装置の電気設計、配線など
現在の業務は、主に電気系統の配線・設計です。
回転機や試験機全般における電気設計・製作を担当しています。
設計業務では、電気回路図や制御盤の図面作成、製作に必要な電気機器の選定および手配を行っています。
製作業務では、現場での作業が中心となり、制御盤の加工、配線、機器設置まで一貫して作業を行います。
製品によっては大型製品もあり作業量も多いため、チーム一丸となって作業を進めています。
また、完成後の製品は出荷し、納入先での据付や再組立も担当しています。
業務では常にお客様への納入期限を意識しており、手配品の納期管理や、手配品が揃わない場合の代替品の調査にも力を入れています。
これにより納期を守りつつスムーズな業務進行を実現できるよう努めています。
私は前職でジェットエンジンの整備に携わり、安全を最優先にしながら、細部までこだわって高精度なものづくりに取り組んできました。
その経験を活かせる環境で働きたいと思い、丸和電機に興味を持ちました。
丸和電機は地元に根付いた企業でありながら、高い技術力でさまざまな製品を支えています。
ものづくりに興味がある方や、新しいことに挑戦したい方にとって、とてもやりがいのある職場だと思います。
日々の仕事では、正確さと迅速さを常に意識しています。
装置の整備や調整は、一つのミスが大きなトラブルにつながるため、正確さを最優先に取り組み、
同時にお客様をお待たせしないよう、効率性や段取りも工夫し、迅速に作業を進めるよう心がけています。
装置が無事に稼働し、納入先でお客様に感謝いただけたとき、大きな達成感を得ることができます。
その瞬間が、次の仕事へのモチベーションになっています。
仕事で大変に感じるのは、これまで経験のない業務を任されたときです。
初めて取り組む内容だと、手順やポイントを覚えるのに時間がかかり、少し不安を感じることがあります。
そうした状況を乗り越えるために、私は小さな目標を設定し、一つひとつクリアしていく方法を心がけています。
目標を達成するたびに自信がつき、次のステップに進むことで効率的に業務を覚えられます。
このように段階的に取り組むことで、大変さを乗り越えながら、自分自身のスキルや知識も着実に成長させることができています。
会社の雰囲気で気に入っているところは、非常にオープンで話しやすい環境だという点です。
分からないことや困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気があり、安心して仕事に取り組めます。
かといって過度に馴れ馴れしいわけではなく、皆さんが礼儀を大切にしているため、常に心地よい距離感でコミュニケーションが取れることもありがたいです。
そのおかげで、業務中は集中しやすく、必要なときにはきちんと助け合えるという良いバランスが保たれていると感じています。
オープンさと礼儀正しさが両立した職場環境は、自分にとって働きやすさにつながっており、この会社の魅力の一つだと思っています。
今後のキャリアプランとしては、若い方々の成長に少しでも協力できる存在になりたいと考えています。
これまでの経験を活かして、後輩や新人が安心して学べる環境づくりに貢献できれば嬉しいです。
その一方で、自分自身も常に学び続け、資格取得や技術向上などを通して成長していきたいと思っています。
教える立場としてだけでなく、学ぶ立場としても努力を重ねることで、自身のスキルや知識を高めながら、チーム全体の力にもつなげていきたいです。
将来的には、知識や経験の両方で頼りにされる存在となり、周囲と共に成長していける人材になりたいと考えています。
私たちの会社は、日本のものづくりを支える仕事をしています。
ものづくりに興味がある方や、新しいことに挑戦したい方にとって、とてもやりがいのある環境です。
経験を積みながら技術や知識を身につけられるだけでなく、周りの先輩たちも丁寧にサポートしてくれるため、安心して成長できる職場です。
是非皆さんも「日本のものづくり」を発展させていきませんか。
08:30
まずはメールチェックをします。
その後現在進めているプロジェクトについて、スケジュール確認し、作業に備えます。
09:00
納入仕様書を確認しながら、部品選定および部品にマッチした電気回路の設計をします。
なにかあれば、すぐにチームメンバーと共有するようにし、問題が発生しないようにしています。
11:30
昼食は妻の手作りのお弁当を毎日いただきます。
おいしいお弁当を作ってくれる妻には感謝ですね(笑)
12:20
ハンドドリルなどを使用して制御盤の加工を行います。
また盤内に設置されるPLCやインバータ、リレーなどの組付けおよび配線作業を実施します。
17:45
自転車で通勤しています。
18時くらいに会社を出て、19時前には家に着きますので、家族との食事を楽しんでいます。
Entry
募集要項をご確認いただき、エントリーフォームから必要情報を入力していただいて送信してください。
新卒・中途かかわらず、たくさんのエントリーをお待ちしております。